読み方 |
山の半腹に 躋攀 ( せいはん ) して、
暫 ( しばら ) く一枝の ![]() ![]() |
通釈 | 山の半腹に、よじ登って、少しの間、一本の竹の 杖 ( つえ ) をつっぱって立って休んでいると、ふもとの方から飛んで来る雲は、足もとを過ぎながら、自分よりも先に、目の前の峰に行きついてしまった。
|
語釈 | 尾池桐陽 ( 江戸後期の漢学者。讃岐の人 ) 半腹 ( 中腹 ) 躋攀 ( よじ登ること ) 一枝 ( 一本 )
![]() ![]() |
【講評】 普段の努力が物を言った素晴らしい作品です。