読み方
子規 ( しき ) 啼 ( な ) きて歇 ( や ) まず。暁に到 ( いた ) らば口応 ( まさ ) に穿 ( うが ) つべし。況 ( いわん ) や是れ不眠の夜、声々耳辺に在り。      ― 王建作、夜子規を聞く ―
通釈
ほととぎすが鳴いて、その鳴き声は止むことがない。あのように鳴いていては、夜明けになると口が破れてしまうであろうと思われる。その上、自分には心配事があり、よく眠れないでいるこの夜、ほととぎすがつぎつぎと鳴きつづけ、その声が常にわが耳のあたりに聞こえている。
語釈
王建 (751? ― 835 。中国中唐の詩人 ) 子規 ( ほととぎすの別名 ) 穿 ( あながあく。破れる。 ) 況 ( その上。ますます。 )

【講評】 草書の多様な要素を熟知した優秀な作品。